


















staff voice: 服部がおすすめする春のストール
男目線で男性でも使いやすそうな3点を選んでみました。
・綴れ織り格子(このページのストール)
・細縞格子ずり出し
https://itoito.shop/items/5ebb83f072b9114a6904efc9
・ランダム格子ムガ
https://itoito.shop/items/605c1cada87fc51911a1592a
春のストールというと軽く透け感があって、
色も明るく爽やかな印象があるので、
男性にはちょっと難しい時期かなぁ
と思うこともありますが、
いやいや、そこはmakiの腕の見せどころ、
男性でも使いこなせる春のストール、あります。
こちらは綴れ織り格子。
藍と白のコントラストと質感が季節にぴったりです。
カティアの極太糸の存在感がアクセントになって、
爽やか過ぎず、カジュアルな雰囲気に。
この極太タッサーカティア、タッサーシルクのビス
(糸が引けない一番内側の部分)から紡がれていて、
糸好きにはたまらない糸。
野性味のある力強さを感じます。
タテ糸には手紡ぎエリシルクをふんだんに使った
柔らかいストールなので、
さっと首からかけるだけでも収まりの良い感じです。
ー
新しいデザインのストール。
主にエリシルクとタッサースパンシルクをタテ糸に使っていて、柔らかな風合いです。
ヨコ糸にタッサーカティアをつづら織りで織り交ぜ、立体感のあるデザインに。
細巾で扱いやすく、カジュアルな雰囲気にもよく合います。
サイズ 約32 x 158cm / 素材 シルク100% / 染料 藍
ー
*真木テキスタイルスタジオのストールについて
当スタジオのストールは、すべて手織りです。
使用する糸は、手紡ぎ、手績み、ずり出し、座繰りなど、手作りの糸が必ず使われています。
絹は昔からの絹の扱い方に倣い、精錬をひかえ、絹そのものをそのまま染色して織り上げています。
経年変化をお楽しみいただけるストールです。
ー
*当店では実店舗「竹林shop」と在庫を共有しており、適宜在庫調整を行っておりますが、タイミングにより在庫にずれが生じることがあります。 在庫数更新が間に合わず、ご注文頂いた商品が欠品となる場合もございます。予めご了承ください。
万が一完売や欠品の場合には、速やかにご返金の手続きをさせていただきます。
*洗濯・手洗いについて
ぬるま湯に少なめの中性洗剤を入れ、手で軽く押し洗いし、タオルなどの上に置いて水を切ってから陰干しします。自然乾燥のままの風合い、軽くスチームアイロンをあてての風合い、どちらでもお楽しみいただけます。白いものには色移りすることもありますので、単品での手洗いにしてください。
*掲載写真の明るさや色味、サイズについて
ご覧いただいている環境により、実際とは異なる場合がございます、またサイズも一点づつ微妙に異なる場合がございますので、予めご了承ください。